日本通運交通遺児等
支援奨学金

交通事故により経済的理由で大学における修学が困難な学生に奨学金を給付しています。

お知らせ

2024.05.16
2024年度日本通運交通遺児等支援奨学金の募集は終了しました。
2024.01.01
理事長(代表理事)に赤間立也氏が就任いたしました。
2024.01.01
評議員に植良久幸氏が就任いたしました。

公益財団法人
日本通運育英会について

日本通運育英会は昭和36年に設立以来、60数余年にわたり経済的理由により修学困難な方々に奨学金貸与による奨学援護を続けてまいりました。その数は累計で6,300人を超えております。2021年度からは、従来の貸与型奨学金にかわり交通遺児等、交通事故によってハンディーを負った方々を支援する、新しい給付型奨学金制度を開始し、今後益々社会に貢献できるよう常に努力を重ねております。

日本通運育英会について

財団概要

代表者 理事長(代表理事) 赤間 立也
法人設立の年月日 設立者 日本通運株式会社。昭和36(1961)年3月29日に財団法人として設立。
平成25(2013)年4月1日 公益財団法人に移行。
法人の目的 この法人は、有為の子弟のうち、学術優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援護を行い、もって社会有用の人材を育成することを目的とする。
事業内容 1.奨学資金の給付及び貸与
2.その他目的を達成するために必要な事業

2024年度奨学生募集要項

日本通運交通遺児等支援奨学金

交通事故によりハンディを負った皆さんを支援する奨学金です。

1.奨学金の概要

  1. A.4年制及び6年制大学の学生(学部生)を対象としております。大学院生・短期大学生・専門学校生の方は対象となりません。
  2. B.月額30,000円(返済不要)を正規の最短修学期間、給付します。
  3. C.給付の交付開始は7月から行います。(4月にさかのぼって給付。)
  4. D.給付は半年分を一括して振込します。
  5. E.他の奨学金を受けていても申請出来ます(※)。また、大学卒業後の進路には制約がありません。
    (※)他制度で併用を不可としているところもありますので、申請時ご注意ください。

2.応募資格

以下A~Dの要件をすべて満たす方が申請できます。

  1. A.交通事故により保護者等を失うか、又は保護者等が交通事故により重度の心身障害(※1)を負った方。あるいは、学生本人が交通事故により障害もしくは傷病を負った方。(※2)
    1. (※1)保護者等の重度の心身障害とは、次のいずれかに該当することを言う。
    2.    (心身障害等の原因が交通事故であることが条件になります。)
    3.    1.障害者手帳    1~4級
    4.    2.精神障害者手帳  1~3級
    5.    3.自動車損害賠償保障法施行令別表第1及び第2の1~7級
    6. (※2)学生本人の場合は、上記(※1)を適用せず、軽度であってもその障害もしくは傷病と交通事故との因果関係が交通事故証明書、診断書等で認められれば、対象者となります。
  2. B.2024年4月現在、18歳以上21歳以下である方。
    (高等学校在学中の予約採用は行っていないため、高校3年生の方は大学入学後、 4月に本人から申請するよう願います。)
  3. C.経済的に修学が困難であると認められる方。(以下3の応募基準を満たす方。)
  4. D.学術優秀、品行方正で勉強意欲のある方。

3.応募基準

世帯者全員の年収・所得金額が下記家計収入基準以下であること。

世帯合計人数(本人含む) 給与収入 給与所得以外の所得
世帯合計人数(本人含む)2人 600万円 250万円
世帯合計人数(本人含む)3人 700万円 300万円
世帯合計人数(本人含む)4人 800万円 370万円

4.応募期間 

2024年4月1日~5月15日(当日消印有効)

5.募集人数

20名

6.応募申請方法

以下の各書類を一式揃えて、本人から直接事務局に郵送してください。(個人情報が含まれますので、レターパックもしくは簡易書留の使用を推奨します。)

  1. A.日本通運交通遺児等支援奨学金申請書【様式10】・・1通
    (表裏両面に記入欄があります。ダウンロードにより表裏面が別々になった場合は、表裏をホッチキスで留めてください。)
  2. B.学校長または学部長等の推薦書(本片)・・1通
    (※新入大学1年生の方は、卒業高等学校の推薦書「高校所定様式もしくは【様式11】」を取得してください。大学2年生以上の方は在籍大学から推薦書「大学所定様式もしくは【様式12】」を取得してください。
  3. C.調査書又は成績証明書(高校又は大学の所定様式、本片)・・1通
    (※新入大学1年生の方は、卒業高等学校の調査書、大学2年以上の方は、在籍大学の学業成績証明書を取得してください)
  4. D.在学証明書(在籍大学、本片)・・1通
  5. E.保護者等の収入・所得を証明する書類・・1通
    (ご両親に収入がある場合は各1通)
    (源泉徴収票の写し、所得証明書【収入欄が「0」でなく、金額の記載があるもの】、の本片。もしくは確定申告書の写し等)
  6. F.交通事故証明書の写し・・1通
    (入手出来ない場合は【様式14】もしくは、事故の事が載った新聞記事のコピーーなど発生事実の判るもの)
  7. G.死亡診断書の写し、または障害者手帳、精神障害者手帳、交通事故との関連性が判る診断書等の写し・・1通
  8. H.戸籍謄本(原本)・・1通

7.採否通知

6月中旬(予定)に書面にて採否を通知いたします。なお、応募者が定員を上回る多数となった場合は、3項に記載の応募基準を中心に厳正に書類選考を行います。

8.その他

奨学生の義務等詳細については日本通運育英会奨学資金給付規程をご確認ください。

9.応募書類送付先

〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町2番地
日本通運株式会社人財戦略部内
公益財団法人 日本通運育英会 事務局 宛

TEL:03-5801-1198
携帯:070-7360-2434
MAIL:nittsu-ikueikai@nipponexpress.com

奨学規程/各種書式

【給付型】奨学金に使用する書式

【貸与型】奨学金に使用する書式

お問い合わせ

公益財団法人 日本通運育英会 事務局
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町2番地 
日本通運株式会社人財戦略部内

TEL:03-5801-1198
FAX:03-5801-1989
E-mail:nittsu-ikueikai@nipponexpress.com